国土交通省から出される「国土交通白書」の令和元年度版に
まちづくり参加型クラウドファンディング「ハロー!RENOVATION」の取組みが掲載されました。
「■不動産投資市場におけるクラウドファンディングの活用」のなかで葉山町の蔵プロジェクトと共に紹介されています。
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h30/hakusho/r01/index.html
下記白書より抜粋です。
■不動産投資市場におけるクラウドファンディングの活用
平成におけるICT等の進展により、不特定多数の人がインターネットを経由して他の人々や組織に財源の提供や協力などを行う「クラウドファンディング」という手法が広がっている。クラウドファンディングは、「共感」に基づいて少額であってもその事業を応援したいという気持ちを持った多くの人々から直接的に出資を受けることができるという特徴を有しており、新たな資金調達手段として注目されている。実際、その市場規模は、2013年から2017年までの5年間で約8倍となっている。
このような中、不動産特定共同事業については、書面による取引を前提とし、多額の資本金を必要とする許可要件等があり、クラウドファンディングを活用することが困難であった。これを受け、2017年6月には、不動産特定共同事業法の改正を行い、電子取引への対応や小規模事業者の参入促進のための制度改正を行った。
この結果、クラウドファンディングにより空き蔵が宿泊施設として改装される例も生まれており、今後、さらにこのような取組みが広がることが期待される(図表I-2-1-7)。
平成におけるICT等の進展により、不特定多数の人がインターネットを経由して他の人々や組織に財源の提供や協力などを行う「クラウドファンディング」という手法が広がっている。クラウドファンディングは、「共感」に基づいて少額であってもその事業を応援したいという気持ちを持った多くの人々から直接的に出資を受けることができるという特徴を有しており、新たな資金調達手段として注目されている。実際、その市場規模は、2013年から2017年までの5年間で約8倍となっている。
このような中、不動産特定共同事業については、書面による取引を前提とし、多額の資本金を必要とする許可要件等があり、クラウドファンディングを活用することが困難であった。これを受け、2017年6月には、不動産特定共同事業法の改正を行い、電子取引への対応や小規模事業者の参入促進のための制度改正を行った。
この結果、クラウドファンディングにより空き蔵が宿泊施設として改装される例も生まれており、今後、さらにこのような取組みが広がることが期待される(図表I-2-1-7)。
図表I-2-1-7 不動産クラウドファンディングを活用した空き家等の再生・活用事業の例
ハロー!RENOVATION
https://hello-renovation.jp/
空き家再生プロデューサー育成プログラム<ベーシック版>全国10都市で開催中!!
▼概要・申し込みはこちらから
https://hello-renovation.jp/producer/twodays