ENJOYWORKS TIMES

ジーちゃんバーちゃんが主役の「ジーバーFOOD」とは ―地域のシニアパワーで未来を書き換える

Feature Project 公開日:2025/10/07

いま、全国の各地で起きている社会課題があります。急速に進む人口減少と高齢化、それに伴う地域の衰退――。不動産事業者にとっても空き家の増加、にぎわいの消失は事業基盤を揺るがしかねない大きな変化です。「空き家や遊休不動産の活用」「にぎわいの創出」「高齢者の居場所づくり」「地域コミュニティの再生」。課題やニーズが見えていても、「どう解決すればよいのか分からない」と感じている事業者は少なくありません。ただ、これらの課題を少し「因数分解」するとヒントが生まれる――。そんな事例たちが、少しずつ地域に明るい光を点しています。

「ジーバーFOOD」。文字通り、「ジーちゃん」「バーちゃん」の「ジーバー」なのですが、それに「FOOD(料理・食事)」を掛け合わせた新しい視点です。地域には豊富な知識と経験を持つシニアがいて、その力を活かしきれていないのでは?――「シニア世代が単に支援を受ける存在ではなく、地域の主役として活躍する」。そんな想いを込めた事業。宮城県仙台市を拠点に不動産事業を営む永野健太さんが2022年から始めたこの取り組みは、すでに200人以上のシニアが携わり、街にポジティブな変化を生み出しています。

ジーバー代表の永野さん(写真左)。いま全国各地で「ジーバー」のチームが生まれています

ジーバーFOODの仕組みはとてもシンプル。地域の料理上手な“ジーちゃんバーちゃん”が、地域の食材を活用し、地域に美味しい健康を届ける。シニアが主役として活躍できる「おしごと」の場を創出している点が特徴的。愛情を込めて握ったおむすびと手間ひまかけて作る汁物、地域の郷土おかずが乗った一汁三菜定食を提供する食堂や社員食堂を運営しています。セントラルキッチンに毎朝、近所の料理上手なシニアが集まり、おかず豊富な手作り弁当の製造や販売も。さらには、人手不足に悩む地域の飲食店に対して、仕込みや調理のサポートを行うプロジェクトにも展開しています。地域を愛し愛されてきた飲食店の美味しい味を次世代につないでいく。シニア世代にとっても誇り高い「おしごと」を創出しています。

おにぎりや具だくさんのお味噌汁…など、どこかほっとするメニューばかり

ジーバーFOODウェブサイト https://gbaaa.jp/
ジーバーFOODInstagram https://www.instagram.com/gbfood_sendai/

「家族のため」の料理から、「地域やみんなのため」に。料理初心者の方も挑戦の場として楽しんでいるそう

全国1718市町村へ広がるジーバーの「輪」
仙台で生まれたジーバーFOOD。「これを全国の1718市町村に広げたい」。永野さんにはそんな“野望”があります。今秋には、札幌でパートナー企業による「daria by ジーバーFOOD」がオープン。ジーバーの「輪」は、日本各地へと広がりを見せています。これからスタートを予定しているエリアは30を超えるとか。北海道・東北地方から関東、中部、近畿地方まで、シニアの知恵と経験、そして地域の食材や食文化を掛け合わせて、地域が豊かになる食体験を作っていく取り組みが始まっています。

実は永野さんとエンジョイワークスは、宮古島の空き家を宿泊施設に再生する事業などでタッグを組んでいる仲間。「不動産」から領域拡大をして挑戦する“同志”のような存在です。そんな私たちも「ジーバーFOOD」を連動させた事業をスタートさせます。国土交通省が実施する「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」に先月採択されたのが、「2つの壁を越える―障害のある若者と高齢者による共生型食堂の就労モデル構築事業」。鎌倉市内でこの2つの世代・属性をつなぎ、共生型の食堂を中心に地域の人々が食を通じて集い、働き、支え合う場をつくる―というチャレンジです。

パートナー企業募集セミナー開催!永野さんも登壇
なぜ不動産事業者が「ジーバーFOOD」に取り組むのか。地域に根差した事業というだけではありません。空き家や遊休不動産の有効活用、にぎわい創出、高齢者の居場所づくり、コミュニティの再生――これらすべてが、「不動産業」につながっているから。この中心人物…多くの「ジーバー」のみなさんのやりがい・生きがいを作っていくことも「生涯現役社会」では重要なエッセンスなのです。

我が町でもやれるかな・やってみたい!そんな関心を持ってくださった方に向けて、「ジーバーFOOD」のパートナー事業者を募集する特別セミナーを開催します。ジーバーFOODの事業性、不動産業者にこそ進める理由、経済性と社会性の両立など、あますことなく語る90分。さらに当日にはスペシャルなお知らせも。ぜひご参加ください。

【不動産× シニアパワーで未来を書き換える!】
開催日時: 2025年10月14日(火) 19:00~20:30
登壇者: 永野健太氏(ジーバーFOOD創設者)
プログラム:
第一部 「ジーバーFOOD」とは?永野さんによるプレゼンテーション
・事業展開のきっかけ、思い
・立ち上げ時に直面した”落とし穴”とは?
・不動産会社にとって本業にもプラスになる理由
第二部 参加企業の本音、収支モデル
・参加企業が増える理由・参加企業側の本音
・ジーバーFOODの収支モデル
質疑応答
参加費用:
#新しい不動産業研究所会員:無料
会員ではない方:1,100円/人 ※申込後、支払いメールをお送りします
申し込み: https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1836

シニアが主役となる新しい地域づくりの形を、ぜひこの機会に詳しくお聞きください。不動産業界に新たな可能性をもたらすジーバーFOODの取り組みについて、ご参加をお待ちしております。

全ての記事 Column (40) Feature Project (64) Interview (26) New Topics (60) Report (17) 数字で読むエンジョイワークス (6) 自治体共創 (30)

ENJOYWORKS TIMES

Follow us