ENJOYWORKS TIMES

地域資源を“再編集”して未来へ──「泊まれる蔵」が川越に

New Topics 公開日:2025/09/02

「小江戸」と言われる埼玉・川越。古くから発展してきた城下町としての面影を伝える蔵造りの街並みや歴史的な建造物は、観光資源として人気です。農業・工業のバランスも良く、首都圏のベッドタウンの中では、住みやすさや住み心地などのランキングでも上位に名前があがっています。観光と利便性を両立した「トカイナカ圏」とも言われているこの町。一方で、特定のエリアへの観光客の集中や周遊・滞在時間の伸び悩みといった課題も生まれています。短期的な観光客誘致だけでなく、地域に持続的な利益をもたらす仕組みを構築することも重要――街の象徴である「蔵」を、旅人と地域をつなぐ一棟貸しの宿として生まれ変わらせるプロジェクトが、いま動き出しました。

日本三大「蔵の町」の川越(あと2つは喜多方、倉敷)。シンボルとなるのが「時の鐘」の塔(写真中央)。黒漆喰の壁、や重厚な観音開きの扉、大きな鬼瓦がこの町の蔵の特徴だとか

全国でじわじわ増加中、「泊まれる蔵」
エンジョイワークスが「蔵をリノベーションした宿泊事業」に踏み出したのは2018年。神奈川県葉山町の「The Bath & Bed Hayama」が原点です。築年数を重ねた蔵を丁寧に改修し、大きなベッドと大きなお風呂を備え付けたシンプルかつミニマムな空間。「蔵に泊まる」という体験と地域の観光をつなげるプロジェクトはいま、小布施・佐久穂(長野県)、立山(富山県)、道後(愛媛県)、鹿沼(栃木県)と、全国に広がっています。共通しているのは、「地域が持つ魅力を、宿泊という体験を通じて再発見する」という視点。単なる宿泊拠点ではなく、地域の物語を伝える“体験のハブ”として機能しつつあります。

私たちはこのプロジェクト展開の仕組みを「The Bath & Bed Team」と名付けています。「Team」という言葉には、「泊まれる蔵」に関わる多様な人々との協働や連携という深い意味が込められています。蔵という歴史的な建物を再生するには、その地域の風土や文化をよく知る人々、そしてその場所で暮らす地元の人々、発信や循環のアイデアを提供する人…などの協力も不可欠です。それぞれの知恵と技術を持ち寄って、その土地ならではの物語や文化を「宿」という形で作り上げていく。じつは奥の深い取り組みなのです。

泊まれる蔵・第1号の「The Bath & Bed Hayama」。コンセプトづくりから多くの方を巻き込んで宿を開業

川越での新たな挑戦──蔵が語る物語を再編集
今回、川越で始まるプロジェクトは、その「Team」に新たなメンバーが加わった形。鉄道インフラを担う東武鉄道、川越市、エンジョイワークスの三者連携が大きな特徴です。東武鉄道は観光アセットを活かしたプロモーションやインバウンド対応を担当。川越市は蔵の情報提供や関係者の紹介を行い、地域内の協力体制を整えます。そしてエンジョイワークスは、クラウドファンディングの組成やブランディング、運営サポートを担います。単なる宿泊施設づくりではなく、地域全体で価値を共有しながら育てていくプロジェクトとしてスタートしました。

「The Bath & Bed Team」は「地域の物語を宿泊体験として提供する」という大きな柱があります。 “地域資源の再編集”を通じて、旅人にとって「また来たい」と思える宿を、そして地域にとって「誇れる拠点」を作っていく。川越でも同じように、蔵をただ宿泊施設として整えるだけでなく、街の暮らしや文化を五感で感じられる場として磨き上げていきたいと思っています。

歴史を刻んだ建物は、ただ古いだけの存在ではありません。時代とともに役割を終え、静かに眠る空間の中には、その土地の記憶や文化、そしてまだ見ぬ未来の可能性が詰まっています。見方を変えると、その「ポテンシャル」はどの地域にもあるのです。「泊まれる蔵」は地域資源再編集の仕掛け。まちの記憶と文化を次世代へつなぎ、新たな価値と体験を生み出す未来への可能性そのものなのです。

□東武鉄道によるリリース(8/26付)
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/20250826115616B8U4qpFntBwTk9cn8DkCgw.pdf
□The Bath & Bed Teamウェブサイト
https://bathandbed.team/
□電通BXCCによる「The Bath & Bed Team事業」紹介記事
https://dentsu-bxcr.com/works/the-bath-bed-team/

すでに展開中の全国の「泊まれる蔵」。全国に100蔵…!そんな目標も

全ての記事 Column (38) Feature Project (62) Interview (23) New Topics (58) Report (13) 数字で読むエンジョイワークス (5) 自治体共創 (27)

ENJOYWORKS TIMES