ENJOYWORKS TIMES

KIKI BASE FUJISAWA ×「おでかけIM」―創業支援と地域コミュニティの融合

New Topics 公開日:2025/08/19

藤沢市川名にある工場をリノベーションした「KIKI BASE FUJISAWA(キキベース フジサワ)」。プロのクリエイターにも、趣味の部屋としても利用できるシェアスペースとして2023年4月にグランドオープンしたこの施設は、音を気にせずに制作できる環境と、地域に開かれた場としての機能を兼ね備えています。

もともとの工場の佇まいを活かしてシェアアトリエにリノベ。ブースのほかにゆとりある共有スペースも特徴

そんなKIKI BASEの特徴のひとつは、湘南産業振興財団の「おでかけインキュベーションマネジャー(おでかけIM)事業」の訪問拠点として機能しているところ。“インキュベーション”とは、新しい事業やスタートアップ(起業家)を支援して育てること。地方自治体には「産業振興財団」「産業支援センター」「商工会議所」「よろず支援拠点」など創業・起業・経営支援の専門家の在籍する機関があり、藤沢市にある湘南産業振興団もそのひとつ。起業や新規事業の立ち上げを支援する専門スタッフ「おでかけIM」が、藤沢市内のワークスペースに出向き、起業家や創業希望者の相談を受けています。

湘南新産業創出コンソーシアム おでかけインキュベーションマネジャー
https://www.shonan.or.jp/odekake/

起業や事業の相談というと、情報が必要な人がそうした機関に「出向く」スタイルが普通ですが、「事業に関するアドバイスがほしい」「そもそも起業ってどうすれば?」「とりあえず話を聞いてほしい」といった段階で、(予約を取ってまで)わざわざ行く…のはハードルが高いかも。まちなかのコワーキングスペース、シェアオフィス、KIKI BASEのようなシェアアトリエまで、“おでかけ”してくれる。地域密着+起業初期の気軽な相談入口のスタイルは珍しいとか。入居者さんの経営相談はもちろんですが、「これから始めたい人」も歓迎しています。

おでかけIMによる相談の様子。ラフな感じで話ができます

クリエイティブなモノづくりから研究拠点、小商い(店舗)まで
KIKI BASE FUJISAWAは365日利用可能で、個室ブース43室とフリー席を用意。市内にいくつかシェアオフィスがありますが、どちらかというとデスクワークでの個人利用の想定がメイン、もしくは研究開発の「事業所」としてのスペース貸しという施設がほとんど。これに対して「KIKI」は工場をリノベーションした建物の特徴を活かしており、音を気にせずに制作活動ができる点は、アーティストやものづくり系の起業家にとって大きなメリット。3Dプリンターを使った試作品の製作や通常のオフィス環境では難しい作業も可能なので「柔軟に活用できる場所を探して見つけた」「自由に音も出せて、フリーアドレスではなく自分自身の部屋を持てるというのは魅力的」。入居者さんからはそんな声があがっています。

KIKI BASE FUJISAWAのもう一つの重要な側面は、地域コミュニティとも関われる場ということ。5月から月1回、第4日曜日に開催している「キキマルシェ」は、施設利用者だけでなく地域住民や近隣の商店街とのつながりを深める貴重な機会になっています。マルシェでは、入居者が自分のプロダクトやサービスを実際に地域の人々に知ってもらうきっかけとして、さらにはワークショップなどを通して、地域住民にとってはクリエイターの作品に触れられる場として機能しています。まずはこの場所を知ってもらう・日常的に地域の人々が立ち寄れる環境を整えることで、「開かれた創業拠点」としての性格を強化しているところ。単なる「場所貸し」ではなく、クリエイターや起業家が集まる場所として機能しながら、同時に地域コミュニティの一部として根を下ろしているのです。

7月のマルシェの様子。次回は8月24日、室内の見学や利用相談も声かけてください!

お出かけIMの来訪は2カ月に1回程度、次回はマルシェに合わせて9/28に相談ブースを開設予定。マルシェを楽しみつつ、起業や創業、経営の相談もできる…ということ(一般の方の飛び込み相談も歓迎)。地域に根ざしたクリエイティブな空気と新しい発見を感じながら、あなたの事業アイデアについても気軽にご相談ください。

KIKI BASE FUJISAWAウェブサイト
https://kikibase-fujisawa.com/
キキマルシェ詳細はこちら(KIKI BASE FUJISAWA Instagram)
https://www.instagram.com/kikibase_fujisawa/

全ての記事 Column (38) Feature Project (62) Interview (23) New Topics (58) Report (13) 数字で読むエンジョイワークス (5) 自治体共創 (27)

ENJOYWORKS TIMES