ENJOYWORKS TIMES

暮らしも住まいも“ハイブリッド”―― 身近になった「二拠点居住」という選択

New Topics 公開日:2025/04/15

週末だけ郊外で自然を満喫して過ごす。週の半分は都心部で対面の仕事をこなし、残りの半分は地方でリモートワークする。ひとつの場所にとどまらず、「ワーク・ライフ・バランス」を整える暮らし方。近年、「二拠点居住(デュアルライフ)」が注目を集めています。契機となったのは、言わずもがなコロナ禍。場所を問わず働ける環境が整備されたこともあり、人口密度の高い都市部を離れ、より広々とした場所で暮らしたいと考える人が増えたことが要因の一つです。郊外や地方の自然に囲まれた生活への「憧れ」も、こうした動きを後押ししています。

ある統計データによると、国内の二地域居住者は全体の4~9%と言われており、平均的な滞在日数は年間約90日。その「住まい」としては、いわゆるがっちりとした“別荘”のようなものから、古民家をリノベーションしたセカンドハウス、サブスクリプション型のシェアハウスなど、選択肢はさまざま。土地に制限のある都心部では叶わない「暮らしと住まい」を求めた、二拠点〜多拠点のライフスタイルが広がっているようです。

少し大きな話で言えば、国土交通省はこの流れを受け、2024年に「二地域居住促進法」を施行しました。都市と地方の両方に拠点を持つライフスタイルを支援する法律で、自治体に向けて「二拠点居住者」に対応する住宅やコワーキングスペースの整備計画策定、空き家情報の提供、受け入れ体制の強化などに関する補助金や支援制度が設けられています。

■国土交通省ウェブサイト「二地域居住の推進」ページ
https://www.mlit.go.jp/kokudoseisaku/chisei/kokudoseisaku_chisei_tk_000073.html
■全国二地域居住等促進官民連携プラットフォームウェブサイト
https://www.mlit.go.jp/2chiiki_pf/index.html

国土交通省「二地域居住促進法の施行に向けて」の資料(令和6年9月)より抜粋

エンジョイワークスとしても、これは非常に興味深い動きです。私たちの本拠地・湘南は、コロナ禍前から都心との「二拠点」や移住を検討する人が多いのが特徴。そのため、セカンドハウス・移住・民泊との兼用住まいなどの提案に加えて、「どこにもう一つ(二つ、三つ)の拠点を置くか」「どんなライフスタイルを描きたいか?」といった部分に寄り添う営業スタイルが強みとなっています。こうした実績もあり、最近では湘南を飛び出し、移住人気の高い長野や沖縄・宮古島での「二拠点ライフ」の提案も手がけています。

二拠点生活はじめよう!~海から1分 沖縄・宮古島&軽井沢駅から車で10分 長野・御代田
https://enjoy-village.com/news/uimhagw50kwfk1380664bj59

国内(国外)の「どこか」を自由に選ぶ時代に…写真左は宮古島の佐和田の浜、右は長野の御代田

二拠点居住は、すぐに大きな決断をせずとも始められます。たとえば、月に数日から週末のみの滞在、時には家族と過ごす「自然と遊ぶ週末」からスタートしてもいい。やがて地域の仲間と事業をつくったり、子どもの成長に合わせて拠点の比重を変えたりと、ライフステージに合わせた柔軟な暮らし方が可能です。都会と地方、どちらかを選ぶのではなく、行き来しながら両方に関わる。そんな暮らしが、これからのスタンダードになっていくかもしれません。

メールマガジンの過去記事より
■「稼げるセカンドハウス」って何? 不動産運用とライフスタイルの新しいカタチ
https://enjoyworks.jp/times/047/
■不動産の新たなトレンド「買取再販」による再生プロジェクト@静岡・掛川
https://enjoyworks.jp/times/149/
静岡県掛川市で内覧会イベント実施!
東京と大阪の間、静岡県は「移住希望者」からの注目の高い自治体です(認定NPO法人ふるさと回帰支援センターが行った2022年の調査で、移住希望地の窓口相談件数が3年連続の全国1位)。エンジョイワークスでは、同県の西側、愛知県寄りに位置する掛川市で、買取再販プロジェクトを展開中。広々平屋をリノベーションした物件の完成内覧会を実施します。
日時:4月26日(土)10:00~
会場:静岡県掛川市下垂木(詳細はお問い合わせください)
*物件の見どころ
・無垢材と高断熱の心地よい大空間の平屋・DIYやカスタマイズが楽しめる“つくる余白”のある設計・アトリエや工房にぴったりな2階建てガレージ
*こんな方におすすめ
・移住・多拠点居住をしたい・セカンドハウスが欲しい・自分の手を動かして暮らしをつくりたい・地域とつながりながら自然の中で暮らしたい・アトリエや作業スペースを住まいと併設したい・農ある暮らしに挑戦してみたい

リノベの設計はエンジョイワークスで担当。昭和の平屋が生まれ変わりました!

全ての記事 Column (37) Feature Project (48) Interview (17) New Topics (43) Report (9) 自治体共創 (19)

ENJOYWORKS TIMES