ENJOYWORKS TIMES

鎌倉から全国へ。いつもの“異場所”ホテルプロジェクト

Column 公開日:2024/06/11

需要回復の宿泊業界。「ホテル」だけでなく、一棟貸しのヴィラや民泊施設など、その形態も多様化しています。私たちの拠点、鎌倉もインバウンド旅行客や観光客など多様な人たちで賑わう中で、日帰り観光から「泊まる街」としての需要も高まり、個性的な宿も増えています。どのように過ごしたいのかに重点を置いて、宿を選ぶ時代になったということでしょう。そんななか、新たなコンセプトの宿泊施設が誕生します。

鎌倉・由比ヶ浜通りに開業するラグジュアリーホテルは、“いつもの異場所”というコンセプトで全国展開を予定しているホテルの第1弾です。ターゲットは「仕事で忙しく飛び回っている人」。滞在先での「OFF」時間を特別なものにしてほしいという思いから、一棟貸しの上質な空間を用意しました。設計は、横浜の建築設計事務所・オンデザインパートナーズ。代表の西田司さんは、住宅から公共建築、まちづくりや拠点運営まで幅広く手がけており、今回は既存建物をリノベーションして、居室をアップグレードしていきます。サウナ室・デイベット・晩酌空間など、自宅ではないからこその「特別な」スペースを設けて、OFFを充実させます。

落ち着いたトーンの室内で、特別な時間を(イメージパース)

鎌倉駅から徒歩約15分の閑静な場所で、南に向かって少し歩けば由比ガ浜の海岸。長谷の鎌倉大仏も徒歩圏内で、滞在+αも十分楽しめます。この場所を皮切りに、北海道から沖縄まで、地域ごとのブランディングをした、貸し切りの「ラグジュアリーホテル」を作っていきます。ここへの宿泊を目的に、旅先(出張先)をアレンジする。そんなカルチャーが生まれることを期待しています。

開業までの資金は、私たちエンジョイワークスが運営する「ハロー! RENOVATION」で調達。今回は、利回り増を自ら目指す「超参加型」というところがポイントで、無料宿泊券などの投資特典だけでなく、投資家自らが部屋の予約権を売買することができ、ホテル運用にも参加できる仕掛けを用意しています。投資で利益を得るだけでなく、ビジネスにも参加して「もっとワクワクしたい」――そんなアクティブな楽しみ方をしたい人に関心を持ってもらえるプロジェクトなのです。

「超参加型」とは何?――後編 ~「日本一楽しい不動産ファンド」! ゲーム感覚でホテル経営を疑似体験しよう~に続く

【ラグジュアリ―貸切ホテルファンド】
オンデザイン設計デザインのホテルを自分のものに
リスクとファンド詳細はこちら
https://hello-renovation.jp/renovations/21651

※出資⾦から、年額最⼤3.3%(税込)の管理報酬、ファンドによりアップフロントフィー(初年度定額)、その他銀⾏⼿数料等をご負担頂きます。
※事業の状況により、利益の分配が行われない可能性及び返還される出資金が元本を割る可能性があります。リスクの内容や性質はファンドごとに異なります。詳しくはハロー!RENOVATIONの「ファンド情報」から内容をご確認頂き、当該ファンドの匿名組合契約書、契約前交付書面、契約時交付書面等をよくお読みください。
※ファンド持分の譲渡は制限されています。
株式会社エンジョイワークス
不動産特定共同事業者[金融庁長官・国土交通大臣 第114号]
※不動産特定共同事業のファンドにおいて、株式会社エンジョイワークスは、当事者として不動産特定共同事業法第2条第3項第2号の匿名組合型契約を出資者と締結、又は取扱者として契約締結の媒介を行います。

全ての記事 Column (36) Feature Project (46) Interview (17) New Topics (42) Report (8) 自治体共創 (19)

ENJOYWORKS TIMES